東京から、米農家と私たちのくらしを守るアクションを! |加藤なぎさ港区無所属
小泉農林水産大臣が掲げる「お米 2,000 円台」。 消費者が手にする価格の話だけでなく、低賃金に苦しむ農家をどう支えるか、一次産業の未来も見据えた取り組みを期待しています。 また、港区の学校では「給食でお米が減っている […]
小泉農林水産大臣が掲げる「お米 2,000 円台」。 消費者が手にする価格の話だけでなく、低賃金に苦しむ農家をどう支えるか、一次産業の未来も見据えた取り組みを期待しています。 また、港区の学校では「給食でお米が減っている […]
文科省が中学校の課程において 新たな技術分野の教科追加の検討をしていることがわかりました。 「新・技術科」 情報の学習内容のなかで、 データの集計・分析やセキュリティー対策、 生成AIの仕組みや活用などを教えるとのこと。 […]
利便性や防災性を高める都市開発は、 私たちのくらしをより良くするために、素晴らしいことだと思います。 しかし一方で、東京では空室率が上昇している中、 新たなビルの建設が次々と進む現状には矛盾を感じています。 今後、人口減 […]
東京都が水道基本料金の無償化を決定しました🙌 物価高騰が続くなか、ほぼすべての都民のご家庭に直接届く支援です。 特に猛暑が予想される今年、浮いた家計でしっかりと冷房を使っていただきたい という意図には、私も強く共感してい […]
朝から予定していた駅頭の場所が、他の方とかぶるかぶる…笑💦 駅を移動しても、またかぶる…🤭 右往左往しながら、ちょっと泣きそうになりつつも走って、 たどり着いたのは白金高輪駅・3番出口。 今朝 […]
5月21日に港区・新橋三丁目で道路の陥没事故が発生しました。 幸いにもけが人はいないとのことでしたが、これはまさに私たちの足元で起きた出来事です。 現場は、道路が狭いため点検の対象から外れていた場所とのこと。 こうした“ […]
港区には、美しい海や運河があります。 でもこの“水辺”、まだまだくらしや防災に活かせる余地がたくさん。 たとえば、 ✅水上交通で移動をもっと便利に ✅水害時の避難経路や救援ルートとして活用 ✅災害時には命を守る「インフラ […]
昨日街を歩いていていただいたお声。 「とにかく法人税が高い!」 私も法人12期目の経営者なので、お気持ちよくわかります。 本来、法人税は港区の税金ですが、 <都区制度>によって一度東京に徴収されます。 そして他区の財政状 […]
5/19〜5/23朝のご挨拶のお知らせです📢 1週間また頑張って参りましょう / 私にいまさせていただけることは みなさまに元気と笑顔を届けること😊 \ お通りになったらお気軽にお声掛けくださいね! 2025.05.18 […]
厳しいよね、でも頑張って欲しいよ。 応援するよ。 温かい励ましの言葉に背中を押されて今日も明日も頑張れます。 皆様の声だけをみちしるべに東京をまっすぐ進めていく その覚悟を持って立っています。 麻布十番から東麻布、赤羽橋 […]